三井ガーデンホテル京都四条のレビュー
ビジネスホテルおすすめ度:☆☆☆☆(4)観光目的の宿泊客が多い人気のビジネスホテル
京都にいくつかある三井ガーデンホテル。普通のビジネスホテルよりももうちょっと頑張ってる「高級ビジネスホテル」というジャンルにあるホテルです。フロントの対応、お部屋のクオリティ、朝食の内容、大浴場などそこそこの設備がきちんと整っており、クオリティの高い滞在がだいたい一泊1万円前後で得られるのでお友達同士や若いカップルの旅行には特におすすめです。
外国人観光客の団体や修学旅行生も宿泊していたりするので、運が悪いと隣がうるさかったり、大浴場に髪の毛がばらまかれていたり、フロントの対応で待たされたりします。ただこればかりは、その時になってみないとわからないわけでなんともいえません。
全体的には安定感のあるよいホテルだと思います。以下にレビューをまとめました。
1.部屋がシンプルで清潔
一番小さいモデレートシングルで15平米。まぁ、広くはない、ていうかかなり狭いですが、
お部屋自体は落ち着いたシックな雰囲気。朝から晩まで観光して部屋では寝るだけという旅の時はこのくらいでもまぁいいかなという感じ。人気の宿なので、シングルは喫煙しか空いていなかったりすることもしばしばですがリセッシュが付いているのでシュッシュしまくれば(私は)大丈夫でした。

楽天で三井ガーデンホテル京都四条のページを見てみる
JTBで三井ガーデンホテル京都四条のページを見てみる
じゃらんで三井ガーデンホテル京都四条のページを見てみる
2.ビジネスホテルなのに大浴場がある
たぶんこちらが人気の理由の一つがこの大浴場だと思います。旅の楽しみはお風呂というかたも多いと思いますが、京都は温泉処ではない(あるにはありますが)のでそもそも大浴場があるホテルって少ないです。ビジネスホテルのお風呂はユニットバスがほとんどですし、特にご年配のかたには使い勝手がいいとはいえません。そんな時に大浴場の設備があるととても助かります。私も祖母を京都に泊まらせなければいけないときにこちらのホテルは検討リストに入れました。結局部屋数が確保できず別のところにしましたが。
大浴場自体は、合宿所のお風呂みたいな感じ。過度な期待はせずに、人の少ない時間帯をあらかじめ聞いておいて入るのがベターです。


3.どこに出かけるにも便利な立地
四条通りに出て東に歩けばすぐに地下鉄の駅があります。京都駅に行くには四条駅を、大阪方面は烏丸駅を使います。すぐ隣がコンビニなのも嬉しいですね。また四条通りに出ると右手にすぐタリーズがありますので、私は素泊まりにして朝食はここで済ませることが多いです。

三井ガーデンホテル京都四条の地図
余談。
こちらに限らず、いわゆる「高級ビジネスホテル」って写真から伝わって来る雰囲気も高級感があって、新しい設備なんかもモダンですごく良く見えますよね。値段だってそれほど安いわけじゃないですし。だから期待値が無意識に上がっちゃうわけですが、実際には限られたスタッフで回しているビジネスホテルなわけです。
基本的に、部屋は狭いし、隣の音は聞こえがちだし、景色なんか最初から期待するもんじゃない、と私は思うわけです。身も蓋もない言い方ですが、「あまり期待しすぎないで行く」というざっくりとした心構えが結果的によい滞在体験を生むのではないかと思います。そのほうが、いいことがあったときに倍うれしいですし、「よかった」「楽しかった」体験だけを思い出に持って帰ってこれるのかなーと思うようにしています。